脳神経外科専門医による東京都心の脳ドック
![]() オープン型MRI装置による
閉塞感の少ない検査 |
![]() コンピュータ画像を用い
検査結果をわかりやすく説明 |
![]() 脳神経外科専門医が
その場で診察を行います |
![]() 検査結果に応じ、治療方針など
万全のフォローアップを行います |
当クリニックの脳ドックは、検査から診察までその日に行う「お待たせしない」脳ドックです。
今は「密」を避けることが求められています。当院の脳ドックは「個別健診」形式です。集団検診のように複数の人と一緒に受診することはなく、待合・検査・ご説明まですべて個室および個別のご案内になります。また更に安心してご受診いただけるようMRI等の検査機器も受診者ごとの消毒を徹底しています。 新型コロナウィルスの特別措置が行われている期間は、厚労省の通達により次の点をお願いしております。
1. マスクをご持参ください。
2. 受診時に非接触式体温計により体温測定を行います。発熱や体調不良がある場合、検査日を変更させて頂く場合がございます。
当クリニックの脳ドックは、日本脳ドック学会のガイドラインに準拠した都内でも数少ない脳ドックです。
脳ドック受診当日、脳神経外科専門医が直接診断結果を詳しくご説明いたします。また、精密検査や治療が必要な場合は都内有数の医療機関と連携しております。
当クリニックの脳ドック・健診は、健保組合等各種団体と提携しています。
脳ドックのお問い合わせは、お電話またはメールで受け付けております。
(ご自分の症状に対するメールでの診療相談は、個人情報保護のため行っておりません)
当クリニックでは、少ない待ち時間で検査・診断・治療を行うため、予約制を採用しています。
初診の方は原則的に予約なしでも受け付けています。待ち時間が多少かかりますが、具合の悪いときは迷わずお越しください。ただし新型コロナウィルス感染を防ぐため、発熱症状のある方は必ず電話かメールでご相談ください。新型コロナウィルスの特別措置が行われている期間は、電話でも初診を受け付けます。「診療案内」を御覧ください。
以下のような症状の診断・治療には、脳神経外科専門医による正確な診察が大切です。
片頭痛(偏頭痛)・群発頭痛
片頭痛(偏頭痛)や群発頭痛に対する頭痛専門外来を行っています。頭痛には、脳疾患に伴う別の頭痛(二次性頭痛)もあります。
|
めまい・耳鳴り
めまい・耳鳴りの多くは耳の病気(内耳疾患)で起こりますが、脳や脳神経の疾患に伴うものもあります。脳の血管雑音が聞こえている場合もあります。
|
脳血管障害・頸動脈疾患
脳梗塞、くも膜下出血、脳出血、解離性脳動脈瘤や頸動脈狭窄などの診断とフォローアップを行っています。
|
脳腫瘍
悪性脳腫瘍のほか、良性脳腫瘍(下垂体腺腫、聴神経腫瘍など)の診断とフォローアップを行っています。
|
頭部外傷
頭部打撲後、頭痛が続いているのは、頭蓋内出血のサインかもしれません。一般の外科や整形外科では診てもらえません。交通事故、労災も扱っています。
|
頚椎症・坐骨神経痛
頚部の痛みや腰痛、手足のしびれが整形外科や整体へ通院しているのに良くならないことがあります。脳や脊髄の疾患かもしれません。
|
当クリニックでは、MRIをはじめとした精密な検査・診断とお一人お一人に合わせた治療に努めています。 頭痛・めまい・耳鳴り・手足のしびれでお困りの方は、ぜひご相談ください。
当クリニックではその他にも脳・脊髄・神経の疾患全般を扱っております。
交通事故、労災も扱っております。
謹賀新年。
1月4日から診療いたします。12月29日〜1月3日の年末 年始は休診とさせていただきます。
再診の予約がPCやスマートフォンから予約できます。再診患者さんだけの特典です。
詳しくは、診療案内「二度目以降の方(再診患者)」を御覧ください。
最新型オープン型MRIを設置しています。
従来型よりもさらに音が小さく、狭い所が苦手な方にも優しい検査装置です。
1月の土曜日は16日、23日は17時まで診療いたします。9日、30日は午前のみの診療になります。
土曜日は脳ドック、検査が主体となりますが、お電話またはメールでご予約ください。
土曜日の保険診療に限り予約料をお支払いいただいております (脳ドック、自由診療は今までどおり予約料をいただきません)。
詳しくは土曜日の予約料についてをご覧ください。平日の診療は今までどおり予約料をいただきません。
土曜日は脳ドック、検査が主体となりますが、お電話またはメールでご予約ください。
脳ドック提携健保組合
2020年度の脳ドック・健診を行っています。
クリニックでは現在2020年(令和2年)度の脳ドック・健診を行っています。
健康保険組合の補助を受けて受診する際は、健保組合を通じてお申し込みください。
健保組合を通じて脳ドックを受診する際は、提携しているコース内容や補助金額をご確認ください。
当クリニックで脳血管治療の権威 根本 繁先生 (東京医科歯科大学特任教授・名誉教授 血管内治療科) の診療が受けられます
(脳ドック、動脈瘤などに関するセカンドオピニオンに限ります)。詳しくはお問い合わせください。
肺炎球菌ワクチン、子宮頸癌ワクチンの予防接種は季節に拘らず引き続き行っています。
△土曜日は17:00まで(第5土曜日は午前のみ)となります。