今、日本社会は大きな変革期を迎えて、医療のあり方もまた大きな改革を迫られています。大病院を受診する患者さんが増加する一方で、個々の患者さんに十分なサービスが提供されないのも、この変革期における医療資源のアンバランスが一つの原因でしょう。
脳と神経を中心に、低コストで待ち時間の少ない、利用しやすい外来診療をめざす「いしせ脳神経外科クリニック」をご存知ですか。他の医療機関とも協力して現代最先端の医療に至るまで、質の高い医療を提供してまいります。
「いしせ脳神経外科クリニック」は、健康を享受し、大切な方々と共にかけがえのない仕事や人生を満喫していただくために、必要な医療を考え続けます。
脳ドックをはじめとする成人病健診では、
無症状の段階から脳と体の状態をチェックし疾患の予防に努めます。
専門性の高い外来診療により、疾患の早期発見・治療をめざします。
発見された疾患に対しては、患者さんとともに最善の治療方法を考えます。
検査・治療にあたっては、
精神・身体にとって最も苦痛や侵襲の少ない方法を選択いたします。
都内の大学病院をはじめ、お一人お一人の御希望と症状にあわせた
最高の教授陣・スタッフを御紹介いたします。
院長 石瀬 淳
医学博士
日本脳神経外科学会専門医・評議員
院長略歴
1981 | 金沢大学医学部卒業 |
1984 〜1986 |
米国ニューヨーク大学医学部メディカルセンター (リハビリテーション科) |
1988 |
金沢大学大学院医学研究科修了 (脳神経外科・医学博士) |
1995 |
金沢大学助教授 同附属病院救急部副部長、集中治療部副部長 |
2000 | いしせ脳神経外科クリニック 開業 |
2015 | 一般社団法人 IMRI 理事長 |
専門分野
脳神経外科学主な所属学会・団体
日本脳神経外科学会
開院15周年パーティー 東京ベイコート倶楽部にて
前列中央 石瀬 淳 院長
前列左側 石瀬 正隆 医師
前列左端 岡田 尚巳 東京大学教授
根本 繁先生
東京医科歯科大学名誉教授 血管内治療科
略歴
1978 東京大学医学部卒業
2002 虎の門病院 脳神経血管内治療科部長
2005 自治医科大学 血管内治療部教授
2010 東京医科歯科大学教授 血管内治療科
2019 関東労災病院 病院長
当クリニックは、TV東京「ニュースアイ」「日曜ビッグ」「主治医が見つかる診療所」 やフジTV「とくダネ!」、NHK「ためしてガッテン」、日本テレビ「THE WIDE」「ズームインスーパー」、TBS「サンデー・ジャポン」などのTV番組のほか新聞や雑誌等多くのメディアで紹介されました。
また、以下の書籍でも当クリニックが紹介されています。
![]() |
専門医が選んだ
編集:中村康生 |
![]() |
![]() |
日経トレンディ
日経ホーム出版社 |
![]() |
![]() |
脳をよくする
当クリニック院長 |
2000年5月14日、東京都中央区の聖路加ガーデンにて開院レセプションを催しました。
ニューヨークから来られた平野朝雄先生のお言葉。
「脳ドックシステムは日本だけのものでとてもすばらしい。ここの設備は最新式のもので、室内も今まで見た中で 最もsophisticateされた演出になっていますね。」
平野朝雄先生は、当時NYモンテフィオーレ病院の神経病理学主任教授を務めていらっしゃいました。
祝辞・御講演をいただいた来賓の方々 | |
東京都医師会長(当時) | 佐々木健雄 先生 |
NY モンテフィオーレ病院(当時) | 平野朝雄 教授 |
東京女子医大(当時) | 中川隆雄 教授 |
東京警察病院脳神経外科(当時) | 根本繁 部長 |
金沢大学名誉教授(故人) | 橋本和夫 先生 |
独立美術協会会員 | 田井淳 先生 |
東京都中央区医師会長(当時) | 葉田野雅夫 先生 |
左より | |
NYアルバートアインシュタイン大学(当時) | 平野朝雄 教授 |
金沢大学名誉教授(故人) | 橋本和夫 先生 |
医学博士 | 石瀬正隆 |
院長 | 石瀬淳 |
アナウンサー | 石瀬美洋 |
△土曜日は17:00まで(第5土曜日は午前のみ)となります。